Medtec Japan 2019出展のご案内
wolfSSL Japanは、2019年3月18日(月)から20日(水)まで開催されるMedtec Japan 2019に出展いたします。 日時: 2019年3月18日(月)〜20日(水) 10:00~17:00 会場: 東京ビッグサイト 東ホール wolfSSLブース番号: 3105 展示会ウェブサイト: http://www.medtecjapan.com IoT、組込みシス…… もっと読む
wolfSSL Japanは、2019年3月18日(月)から20日(水)まで開催されるMedtec Japan 2019に出展いたします。 日時: 2019年3月18日(月)〜20日(水) 10:00~17:00 会場: 東京ビッグサイト 東ホール wolfSSLブース番号: 3105 展示会ウェブサイト: http://www.medtecjapan.com IoT、組込みシス…… もっと読む
wolfSSLは本日、次のプレスリリースを配信致しました。 wolfSSL、cURLの統合を発表 さらに詳しい情報は弊社問い合わせ窓口info@wolfssl.jpまでお問い合わせください。 wolfSSLホーム:www.wolfssl.jp (English:www.wolfssl.com)…… もっと読む
wolfSSL Japanは、2019/2/6 ~ 7に開催されるET/IoT Technology 名古屋 2019に出展いたします。 日時: 2019年 2月6日(水)〜2月7日(木)10:00〜17:00(最終日のは16時まで) 会場: 吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館) wolfSSLブース番号: K25 展示会ウェブサイト: http://www.jasa.or.jp/e…… もっと読む
さて、連載最後はwolfSSLのサポートするTLS1.3について紹介して締めくくることにしよう。 今まで紹介してきたようにTLS1.3では、プロトコルの内部的には大幅な改定、改善強化となっている。しかし、wolfSSL ライブラリの使用方法という面からは、今までに対して最小の変更で新しいバージョンのプロトコル機能を追加することができるように配慮されている。例えばビ…… もっと読む
TLSの性能に関して一番気になるのはハンドシェイク処理時間ではないだろうか。処理時間的に見るとハンドシェイク処理でほとんどの時間は鍵交換、デジタル署名や検証など公開鍵暗号の処理に費やされている。この公開鍵暗号はご存じの通り大きな整数値のベキ乗や剰余の演算処理だ。 wolfSSLではこの大きな整数値の演算のために特別なライブラリを提供しており、時代とともに改良を加えている。初期に、どのようなア…… もっと読む
wolfSSL Japanは、2019/1/23 ~ 25に開催されるJapan IT Week 関西内、組込みシステム開発技術展に出展いたします。 日時: 1月23日(水)〜1月25日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17時まで) 会場: インテックス大阪 wolfSSLブース番号: 2号館10-19 展示会ウェブサイト: https://www.japan-it-osaka…… もっと読む
wolfSSL Japan合同会社は、2019年に次の展示会への参加を予定しております。会場でみなさまと直接お話しできることを楽しみにしております。各展示会のブースやセミナーなどの詳細情報は、あらためてブログでご案内いたします。現地での打ち合わせのご希望やご質問は、info@wolfssl.jp までご連絡ください。 Jan 16-18 スマート工場 EXPO Tokyo B…… もっと読む
年末のお忙しい中での案内になり恐縮ですが、wolfSSL組み込みTLSライブラリのバージョン3.15.7をリリースいたしました。オープンソース版は、こちらからダウンロードいただけます。今回のリリースは、多くの新機能、既存機能の修正と改良を含んでいます。よりわかりやすい APIドキュメント、RSA検証専用ビルド、RSA公開鍵操作専用ビルド、新しいポート追加のほか、以下が本リリースでのアップデート項目…… もっと読む
wolfSSL Japanは、2019/1/16 ~ 18に開催されるスマート工場 EXPOに出展いたします。 日時: 2019年1月16日(水)〜1月18日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17時まで) 会場: 東京ビッグサイト wolfSSLブース番号: W20-52 2019年最初の展示会出展です!TLS 1.3対応のwolfSSL組み込みシステム向けTLSライ…… もっと読む
さてここまでTLS1.3の特徴として、性能やスループットの面からのメリットを中心にお話するというセキュリティ屋の説明らしからぬ順序で進めてきた。そろそろ安全性の面からの話もまとめておこう。 実際のところTLS1.2までの経験で、TLSはセキュリティプロトコルとしてはかなり成熟してきていたといってもいいだろう。しかし、最大の課題は、それまで出てきた数々の問題に対応するためにつぎはぎ的な対応が重…… もっと読む